« 文化の日 | メイン | いよいよ、11月半月へ »

2013年11月15日 (金)

今年も残すところ、1ヶ月半

coldsweats02早いもので、今年も残すところ45日に、先日県庁にて、技能五輪参加選手の結団式が開催され、いよいよ大会目前となりました、県選抜を受けた渡邉も、連日専門校へ通い練習の日々帰社後も深夜に至るまで練習に励んでいる様子、成績より参加に意義があるとの指導をしてますが、国内から参加する状況で奮闘し、技術の切磋を学ぶ意味では良い機会になりそうです、頑張れ宮城県代表sign02

連日のスケジュールに追われる現場の工程ですが、青葉区にて進めてきました新築現場も終盤、連日残業の状態で、遠藤が今年入社した佐々木を指導しながら頑張ってきた甲斐も有り無事終了する事が出来そうです、現在宮城野区萩野町で進行している新築現場の基礎はコンクリートの納入に苦戦している状態ですが、月末には上棟行うスケジュールで進行中、市内大崎石名坂で進行している新築現場は、遊佐が連日和室の造作に奮闘しながらも順調に進み、間もなく外壁仕上げも終了を迎えられる状態にて順調ではありますが、仮設の工程が予想外で繁忙状態との様子、多少工程に誤差が生じる気配sad米倉に進めてきました新築現場は、建具の最終納品が完了すれば竣工へと、間もなくゴールですcoldsweats01市内大宮地区にて進行しておりました、水回りのリフォームも高橋があれやこれやと頑張った甲斐も有り、大工作業も本日にてほぼ完了、降雪時期前には完了する予定です『ひと安心delicious』、日々寒さを感じる季節になり天候が心配ですが、間もなく市内穂波地区基礎工事着手します、仙台宮城野区岩切地区の新築現場も現在、長期優良住宅認定の手続中で、完了次第、来月より着手します、来年初夏まで人手不足が懸念されますが、全社員一丸となり、人員配置のローテーションで乗り越えて行きますdash工事監理補助の田村がようやく4年間の育成甲斐も有り、主任としての技量が備わってきた事に安堵しておりますsweat02来春のリフォームの声掛かりも有り事務処理にも連日追われる状態では有りますが、2013年を無事、安全に締めくくれる事で雇用安全責任者の立場から心境です。

地域工務店ネットワークの県優良住宅協会より震災復興住宅受注に向けたパンフレット作成が、いよいよ本格的に開始された様子ですが、大きな受注ツールとして活かせる事に期待をしておりますsweat01現在の情報によると沿岸部に数千棟の新築が予定される地域もあるとの県からの話で、内陸部も震災より3年の経過も経つと平穏な状況にも、沿岸部では、まだまだ続くとされる復興事情、地域工務店が微力ながら、前進の動力になれればと思っておりますdash

昨年会社を後継した自分ですが、先代からの連結も少しづつ離れ、毎日荒天の中を飛行するパイロットの心境で人生を送っていますが、馬力ある若いメンバーに囲まれ力強い源のエンジンに支えられ、安定飛行の出来る晴天域に到達したいものだと奮闘中、来春には専門大学卒の新人を採用決定した事もあり、新しいエネルギーを投入し飛行出来る事にheart02

最後に、私どもには専属の営業はおりません、辺りからは、2・3人の営業が居るような様子で言われますが、専門営業の雇用は有りません長年の実績と動物的嗅覚直感ですcoldsweats01でも、振り返れば、不思議な人生のまま今に至るのは否定はしません、社会にでてから現在に至るまで、いくつものターニングポイントを感じる事は多々有り、自分でも不思議を感じる事はしばしば有ります。社員の出会いやお客様との巡り合わせ、色々なケースで不思議を頻繁に感じています、以前にも書き込みしましたが、今でも忘れられない、皇族紋章の有る金杯を受けた、宮内庁発注の職務に従事した19歳から今に至るまでの人生、平穏では有りませでしたが、高度に例えると結構な高さまで上昇している事の状態だと思っています。年齢を積み重ねる事に豊富な知識や見識が武器となり器が大きく成長していく事でしょう。

(余談・・・現在進行中の仙台宮城野区の現場において、地縄出し作業時、予定した敷地と図面に相違が生じ、仙台の1級の先生が昭和初期の図面を基に作成した事が判明、敷地の形状はこれまで見たことのない、超変形形状直角は1箇所も無く、角は7箇所と複雑、計画建物の入隅・出隅も17箇所とかなりの複雑形状、社会に出て初めに従事した設計事務所での経験と、その後、現場監督時代培った技術を融合させての地縄出し、精密機械のトランシットをフルに活用出来た事で、図面の見直しに至ることなく、無事に作業を終えることが出来たんです、専門の大人4人が周りに居た状況で、誰一人収める事の出来ない様子の中、自寸自身圧巻ですcoldsweats02規模はどうであれ、どんな事でも経験を重ねる事は大きな源になるのだと痛感しましたhappy01

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.ic-blog.jp/t/trackback/229698/31953573

今年も残すところ、1ヶ月半を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿